親の土地や建物を相続したので相続登記をしたけど、一体どれ程度の費用がかかるのか不安に感じている方が多いのではないでしょうか。また、司法書士などの専門家に登記を依頼した場合、報酬などがどれくらいなのか気になります。相続登記にかかる費用は、相続による不動産の評価額などによってそれぞれ異なりますが、同じようなケースの場合は大体同じくらいの費用がかかるので、それを事前に確認しておくことが大切です。相続登記は、まず不動産にどれくらいの価値があるか調査することからはじまります。

それを知るためには、最新の登記簿謄本が必要です。なぜ登記簿謄本が必要かというと、相続する不動産に抵当権はかかっているか、被相続人以外に共有名義人がいるかどうかを確認する為です。登記簿謄本は1通600円ですが、相続する物件が一つでなければ、数件分取り寄せることになります。他に必要な書類は、被相続人の戸籍謄本や住民票の除票、相続人の戸籍謄本や住民票、印鑑証明書です。

これらは地域によってそれぞれ異なりますが、戸籍謄本であれば1通450円~750円、住民票は1通300円~400円、印鑑証明書は1通200円~400円で取得することができます。ちなみに被相続人の戸籍謄本は出生から死亡までが必要なので、平均して5通くらい必要になることが多いです。法務局に必要な申請費用に登録免許税があります。登録免許税は相続人であれば固定資産税評価額の0.4%で、それ以外の人は登録免許税の0.2%です。

相続登記には基本的にこのような費用がかかるということを理解しておくことが大切です。