遺留分の制度を利用すれば、最低限の相続を実現することが出来ます。基本的に、家族の中で財産を所有していた人が亡くなった場合には、その財産を所有していた人が亡くなった段階で相続をする権利が生まれることになります。相続権は法律によって与えられた権利であるため、この権利を意図的に亡くなった人が奪う場合には生前に何らかの対策をしておかなくてはいけません。このための対策として最も有効的に活用されているのが遺書なのです。

亡くなった人が遺された家族に対して遺書を用意していた場合には、その遺書に書かれた財産の分割の割合に従って遺産分割が行われることになります。仮に、家族の中にいる特定の人物に対して亡くなった人の財産を全て継承させる旨の内容だった場合には特別な事情がない限りはその内容に遺された家族は従わなくてはいけません。しかし、このような遺書による分割が全て認められてしまうことになると、遺された家族があまりにも不公平な結果を享受することになります。本来、亡くなった人の財産の分割は民法によって定められているため正当な相続権を保有している人は法律に従ってその財産を継承することが出来るのです。

しかし、亡くなった人の一言によってその権利が奪われてしまうのは遺された家族にとって大きな損失になります。そこで、最低限の財産を継承することが可能な遺留分の制度が考えられたのです。遺留分の制度を利用すれば、たとえ遺言で特定の人物への相続が指示されていたとしても権利を持っている人は最低限の財産を継承することが出来るようになります。